ここではグッドイヤーという製法の靴作りの行程をご紹介します。
道具の方で紹介しましたように、1足の靴を手で仕上げるためには
驚くほどたくさんの道具を使います。
それだけたくさんの行程を経て、靴が出来上がるというわけです。
●「採寸」〜デザイン決定まで〜
1.採寸
 紙の上に乗ってもらい、足形を取
 ります。メジャーで必要な部分の
 寸法を測る。ここで間違えると大
 変!!とても神経を使います。

2.木型選び
 靴のデザインによって、つま先の
 形状やヒールの高さが変わる。

 足に合った木型を選定。 補正だ  けではだめな場合は木型から作る
 場合もあります。
3.詳細決定
 デザインの細かい部分、製法、革
 の色など、細部を決める。


●「製甲」〜靴の履く(足の入る)部分を作る

1.木型の補正
 選定した木型と採寸した足の寸法を比
 べ、肉付き・骨の出具合などに合わせ
 て木型に革を貼って補正していく。

2.デザイン
 補正した木型を元に、デザイン。
 それぞれの木型に合った形になっ
 ているかチェックしながら、線の
 位置などを決めていく。
3.型紙(パターン)作成
 デザインを平面に展開し、型紙を
 作る。

4.裁断
 革の上に型紙を置き、銀ペンで印
 を付け、靴の表・裏のパーツを
 裁断

5.革を薄くスク
 次の行程(折り込み)のための下ごし
 らえ。革の端面処理として、革を折っ
 たり重ねたりした時に、ごわつかない
  ために革を薄くする作業。

6.折り込み
 薄くスイた革の端を折り返す。
 デザインによっては折らないで、切り
 っぱなしの端面を生かす。
(少しカジュアルな感じにしたい時等)

7.縫い
 靴用の18種というミシンで縫っていきます。
 革は、布と違って一度穴を開けてしまうと縫い直しが
 出来ないので、線が歪まないように慎重に縫っていきます
 ここでも、とても神経を使います。